【1月10日】東京サバゲパークにて
サバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
夏場より冬場の方が革靴が臭くなるサラリーマン、カーロスです。
さてさて、三連休の中日に、5か月ぶりにサバゲーしに行って来ました。
サバゲー仲間に誘って頂いて行って来たサバゲーなんですが、「なんやろ?どっかのチームの貸し切りサバゲーかな?」とかって思ってたら、かなり大きなイベントでビビりました(笑)
そう!銀河帝国からあの方が!!

じゃなくて・・・・・・
ミリタリー業界では有名な、クリス・コスタ氏が参戦されているサバゲーイベントでした。

まぁぶっちゃけ、このイベント参加するまで、コスタさんの事は存じ上げ無かったのですが・・・・・・
で、そんなすごいサバゲーイベントに、私は相変わらず

暢気に甲冑で参戦してる訳で・・・・・・
・・・・・・別にいっか!!(笑)
楽しんだもん勝ちや!!
今回私は、去年の8月末に購入した2代目甲冑を装備したのですが、初代はというと・・・

サバゲー仲間に装備して貰いました(笑)
人様になんてもん着させてんだコイツは!!
しかし、私としては胸が暑くなる思いでしたね!!一緒に甲冑でサバゲーしてくれる人がいると言うのは!!

う~ん、並ぶとよりカッコいい・・・・・・
・・・あ、カッコいいのは私じゃ無くて、甲冑がね?
そんなこんなでサバゲーをエンジョイしてましたが、このイベント内で「ファッションコンテスト」が開催されまして、

出てみるか~、と気楽に参加したら・・・・・・

まさかの優勝!!(大爆笑)

この時ほど、甲冑に感謝した事は無い・・・・・・
ありがとう、戦国!!
ありがとう、俺の色々素掛縅胴具足!!
ミリタリーの話何処行った!!
夏場より冬場の方が革靴が臭くなるサラリーマン、カーロスです。
さてさて、三連休の中日に、5か月ぶりにサバゲーしに行って来ました。
サバゲー仲間に誘って頂いて行って来たサバゲーなんですが、「なんやろ?どっかのチームの貸し切りサバゲーかな?」とかって思ってたら、かなり大きなイベントでビビりました(笑)
そう!銀河帝国からあの方が!!
じゃなくて・・・・・・
ミリタリー業界では有名な、クリス・コスタ氏が参戦されているサバゲーイベントでした。
まぁぶっちゃけ、このイベント参加するまで、コスタさんの事は存じ上げ無かったのですが・・・・・・
で、そんなすごいサバゲーイベントに、私は相変わらず
暢気に甲冑で参戦してる訳で・・・・・・
・・・・・・別にいっか!!(笑)
楽しんだもん勝ちや!!
今回私は、去年の8月末に購入した2代目甲冑を装備したのですが、初代はというと・・・
サバゲー仲間に装備して貰いました(笑)
人様になんてもん着させてんだコイツは!!
しかし、私としては胸が暑くなる思いでしたね!!一緒に甲冑でサバゲーしてくれる人がいると言うのは!!
う~ん、並ぶとよりカッコいい・・・・・・
・・・あ、カッコいいのは私じゃ無くて、甲冑がね?
そんなこんなでサバゲーをエンジョイしてましたが、このイベント内で「ファッションコンテスト」が開催されまして、
出てみるか~、と気楽に参加したら・・・・・・
まさかの優勝!!(大爆笑)
この時ほど、甲冑に感謝した事は無い・・・・・・
ありがとう、戦国!!
ありがとう、俺の色々素掛縅胴具足!!
ミリタリーの話何処行った!!
【8月15日】終戦の日、私は戦場に居ました
は~い、のっけから厨二臭いタイトルで始まりましたよ~~

しゃーないよね!!
だってこんな格好して喜んでるアホやもん!!
つーわけで、サバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
相も変わらず、ドアホ街道まっしぐらのカーロスです。
タイトルにもあります通り、先週の土曜日にサバゲー行って来ました。
盆休みに実家に帰らなかったのかって?
盆休みは有りませんでした(泣笑)!!
仕事の都合上、14日と17日が出勤不可避だったので、お盆はただの土日休みでした。
(土日休みが有るだけマシですが・・・・・・)
今回、遊ばせて頂いたのは千葉県のヤネックスさん。
森林フィールドなので、基本的に木陰が多いのですが・・・

まぁ~、暑い暑い(笑)
汗ビッショビショで、甲冑から異臭が漂う始末でした。
それでもしっかりエンジョイしてきましたがね。
やっぱ皆で行くサバゲー楽しいわ!!

さて、今回のカーロスは、普段と大きく違う点が有ります。

そう、私のアイデンティティーとも言える・・・・・・

LMG持って行きませんでした!!
経緯は以下の通り
①世間は盆休みシーズンの為、休暇の人が多い
②レンタカーが予約一杯で、全く借りられず
③電車で行くしかない
④キャリーケースを持っていないため荷物は担ぐしかない
⑤ラグビー現役時代に比べ、筋力、体力の衰えは著しい
⑥持って行く重量物(LMG(8kg)か甲冑(12kg))を取捨選択せねばならない
⑦悩んだ末、ネタ(甲冑)に走った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログタイトルやめちまえ!!!!
という突っ込みがどこかで言われているかもしれませんね。
以上の理由により、今回はM4とハンドガンのみで行って来た訳でございます。
で、分かった事がひとつ
やっぱLMGで弾幕やらないと調子出ねぇ・・・・・・
しゃーないよね!!
だってこんな格好して喜んでるアホやもん!!
つーわけで、サバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
相も変わらず、ドアホ街道まっしぐらのカーロスです。
タイトルにもあります通り、先週の土曜日にサバゲー行って来ました。
盆休みに実家に帰らなかったのかって?
盆休みは有りませんでした(泣笑)!!
仕事の都合上、14日と17日が出勤不可避だったので、お盆はただの土日休みでした。
(土日休みが有るだけマシですが・・・・・・)
今回、遊ばせて頂いたのは千葉県のヤネックスさん。
森林フィールドなので、基本的に木陰が多いのですが・・・
まぁ~、暑い暑い(笑)
汗ビッショビショで、甲冑から異臭が漂う始末でした。
それでもしっかりエンジョイしてきましたがね。
やっぱ皆で行くサバゲー楽しいわ!!
さて、今回のカーロスは、普段と大きく違う点が有ります。
そう、私のアイデンティティーとも言える・・・・・・
LMG持って行きませんでした!!
経緯は以下の通り
①世間は盆休みシーズンの為、休暇の人が多い
②レンタカーが予約一杯で、全く借りられず
③電車で行くしかない
④キャリーケースを持っていないため荷物は担ぐしかない
⑤ラグビー現役時代に比べ、筋力、体力の衰えは著しい
⑥持って行く重量物(LMG(8kg)か甲冑(12kg))を取捨選択せねばならない
⑦悩んだ末、ネタ(甲冑)に走った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログタイトルやめちまえ!!!!
という突っ込みがどこかで言われているかもしれませんね。
以上の理由により、今回はM4とハンドガンのみで行って来た訳でございます。
で、分かった事がひとつ
やっぱLMGで弾幕やらないと調子出ねぇ・・・・・・
【6月20日】戦士の館、ヴァルハラより Vol.2
サバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
最近、健康を気にして肉炒め定食より焼魚を食べるようにしている、成人病まっしぐら体型のカーロスです。
さてさて、前回に引き続き、ヴァルハラでのサバゲーの様子をアップして行きます。

この様に、赤備の甲冑でサバゲーに挑んだ訳ですが・・・・・・
まぁ~~目立つ目立つ(笑)

迷彩効果なんざ知ったこっちゃねえ!!って感じですね!
つーか実際そうです。
そもそも戦国時代の鎧なんて、武勲を誇示するために目立つ物が多い訳ですからね。
こんな格好で飛び道具の前に出れば、良い標的になる訳です(笑)
それを承知でこんな格好している訳ですから、
初めからまともなサバゲーするつもりは
毛頭ございませんでした!!

高台に登って、MINIMIで弾ばら撒きまくって

「この首獲りに来い!逃げも隠れもせんぞ!」とか吠えて
物陰に隠れる敵を呷りまくって

あっという間にヒットwwwwwww
チ~~ン(死)
せっかくこんな格好で行った訳ですから、
最後までエンターテイナーにならないとね!!
隠れて走って敵を撃つ
そういうシリアスなやつは他の味方に任せます(爆笑)
しかし、この突飛な行動は、敵味方の双方を盛り上げる事が出来たみたいでしたので、まあ大成功と言えるでしょう!!

それに固定砲台になって撃ちまくるって、なかなか快感ですwww
はじめは敵の弾もこちらの弾も届かない距離だったのに、
勇敢な(ノリの良い)敵兵は次々と突っ込んで来てくれる訳でしてwww
相討ちも何度か有りましたね!
あの時の敵さん、ありがとうございました!!


サバゲー仲間で、わざわざ兜型キャップを持って来て下さった方もいます!
ありがてぇじゃねえか・・・!!
この(無駄に目立つ)甲冑と、おふざけ行動により、参加者の方々もお店の人も、そこそこ楽しんでくれたみたいですwww
エンターテイナー冥利に尽きますな!!


あと、分かり切っていた事ですが、
甲冑は着るのがめんどくさいですし、

重いし、暑いですwww

このブログをご覧の皆さんも甲冑サバゲーをする時は、
熱中症にはお気を付け下さいね♪
最後になりましたが、沢山の写真を撮影して下さったMさんを始め、
サバゲー仲間の皆様、本当にありがとうございました。
次回も甲冑で行くと思われますが、懲りずにお誘い頂ければと思います。




ではでは~♪
最近、健康を気にして肉炒め定食より焼魚を食べるようにしている、成人病まっしぐら体型のカーロスです。
さてさて、前回に引き続き、ヴァルハラでのサバゲーの様子をアップして行きます。
この様に、赤備の甲冑でサバゲーに挑んだ訳ですが・・・・・・
まぁ~~目立つ目立つ(笑)

迷彩効果なんざ知ったこっちゃねえ!!って感じですね!
つーか実際そうです。
そもそも戦国時代の鎧なんて、武勲を誇示するために目立つ物が多い訳ですからね。
こんな格好で飛び道具の前に出れば、良い標的になる訳です(笑)
それを承知でこんな格好している訳ですから、
初めからまともなサバゲーするつもりは
毛頭ございませんでした!!

高台に登って、MINIMIで弾ばら撒きまくって

「この首獲りに来い!逃げも隠れもせんぞ!」とか吠えて
物陰に隠れる敵を呷りまくって

あっという間にヒットwwwwwww
チ~~ン(死)
せっかくこんな格好で行った訳ですから、
最後までエンターテイナーにならないとね!!
隠れて走って敵を撃つ
そういうシリアスなやつは他の味方に任せます(爆笑)
しかし、この突飛な行動は、敵味方の双方を盛り上げる事が出来たみたいでしたので、まあ大成功と言えるでしょう!!

それに固定砲台になって撃ちまくるって、なかなか快感ですwww
はじめは敵の弾もこちらの弾も届かない距離だったのに、
勇敢な(ノリの良い)敵兵は次々と突っ込んで来てくれる訳でしてwww
相討ちも何度か有りましたね!
あの時の敵さん、ありがとうございました!!
サバゲー仲間で、わざわざ兜型キャップを持って来て下さった方もいます!
ありがてぇじゃねえか・・・!!
この(無駄に目立つ)甲冑と、おふざけ行動により、参加者の方々もお店の人も、そこそこ楽しんでくれたみたいですwww
エンターテイナー冥利に尽きますな!!

あと、分かり切っていた事ですが、
甲冑は着るのがめんどくさいですし、
重いし、暑いですwww
このブログをご覧の皆さんも甲冑サバゲーをする時は、
熱中症にはお気を付け下さいね♪
最後になりましたが、沢山の写真を撮影して下さったMさんを始め、
サバゲー仲間の皆様、本当にありがとうございました。
次回も甲冑で行くと思われますが、懲りずにお誘い頂ければと思います。

ではでは~♪
【6月20日】戦士の館、ヴァルハラより
皆様、こんばんは。
もはや更新をサボっているどころではなく、完全に放置していた私、カーロスです。
なんで更新しなかったのかって?
ネタが無かったからです
プライベートの諸事情により、サバゲーにも中々参加できず、悶々と鬱屈した日々を送っていたんですよ……(泣)
しかし!
昨日、めっちゃくちゃ久々にサバゲー行って来ました!!
場所は千葉県印西市にある、サバゲーフィールド「ヴァルハラ」様!!
【ヴァルハラ】
グラズヘイムにあり、ヴァルキュリャによって選別された戦士の魂(エインヘリャル)が集められる。 レーラズの影が落ちるこの宮殿には、540の扉、槍の壁、楯の屋根、鎧に覆われた長椅子があり、狼と鷲がうろついているという。(ウィキペディア参照)
はい、というわけで、東京で知り合ったサバゲー仲間の皆様と共に、戦士の館で暴れ散らかして参りました!!

壁Ιω^;)コソッ(写真、お借りしてま~す)(汗)
……何か変な奴が居る?どこに?

変な奴って…………

俺だぁああああ!!!!
はい、茶番はここまで。
今回、アフォのカーロスが羞恥心を投げ捨てて行った行為は、甲冑サバゲーでした。
種子島銃でも持っていれば少しは様になったかもしれませんが……

安定のMINIMI!!
だって、俺が機関銃持って無かったら、このブログのタイトル変えなアカンやん?
と、まあこんな感じで、なんやかんや楽しんで来ました。
他の写真も入手する予定なので、次もこのネタでブログ書きます。
ではでは~
もはや更新をサボっているどころではなく、完全に放置していた私、カーロスです。
なんで更新しなかったのかって?
ネタが無かったからです
プライベートの諸事情により、サバゲーにも中々参加できず、悶々と鬱屈した日々を送っていたんですよ……(泣)
しかし!
昨日、めっちゃくちゃ久々にサバゲー行って来ました!!
場所は千葉県印西市にある、サバゲーフィールド「ヴァルハラ」様!!
【ヴァルハラ】
グラズヘイムにあり、ヴァルキュリャによって選別された戦士の魂(エインヘリャル)が集められる。 レーラズの影が落ちるこの宮殿には、540の扉、槍の壁、楯の屋根、鎧に覆われた長椅子があり、狼と鷲がうろついているという。(ウィキペディア参照)
はい、というわけで、東京で知り合ったサバゲー仲間の皆様と共に、戦士の館で暴れ散らかして参りました!!

壁Ιω^;)コソッ(写真、お借りしてま~す)(汗)
……何か変な奴が居る?どこに?

変な奴って…………

俺だぁああああ!!!!
はい、茶番はここまで。
今回、アフォのカーロスが羞恥心を投げ捨てて行った行為は、甲冑サバゲーでした。
種子島銃でも持っていれば少しは様になったかもしれませんが……

安定のMINIMI!!
だって、俺が機関銃持って無かったら、このブログのタイトル変えなアカンやん?
と、まあこんな感じで、なんやかんや楽しんで来ました。
他の写真も入手する予定なので、次もこのネタでブログ書きます。
ではでは~
【10月26日】朝霧よりの手紙
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
寒くなってもパンツ一丁で寝ている漢、カーロスです。
さてさて、前回の記事からまぁ~た更新をサボりまくった訳ですが、今回はやっとこさ更新致します。
タイトルにも有ります通り、一昨日の26日、ガンスミスAIさん主催の朝霧サバゲーに行って参りました。

右端最前列、煙草咥えた態度悪いのが、カーロスです。
さて、前回のNMVA様主催サマーキャンプより、三ヶ月弱ぶりの朝霧フィールドでしたが、増設されたバリケード等により以前とはまた違った楽しみが味わえました!!
手付かずの自然というのも良いですが、ちょっと人工構造物があるとサバゲーは旨みが増しますよね~
(・・・山梨から異動していなければ、増設工事に携わりたかった・・・・・・・・)
そんなこんなで、ガッツリ楽しんで参りました!!

今回は、会社の同僚も連れて行って来ました。
本人から顔出しNGをくらいましたので、目線を入れております。
同僚
「他のは良いけど、お前のブログは事務所通してもらわないとダメ!!(キリッ!!)」
どこの事務所や(笑)
ここから下は、参加者の方々とサバゲーの風景をご紹介!!
そのハンドサインはいったい・・・

溢れ出すダンディズム!!

少年兵二人のドヤ顔!!手前の子、サバゲーの腕は一級品!

戦場へ進む男達・・・・・・












(注)ほとんど写真だけど、手抜きじゃないですからね?
そんなこんなで楽しかったサバゲーですが、ひとつ事故が発生。
木陰に身を潜めていたカーロス・・・・・・
そこに二発の凶弾が!!
・・・・・・フェイスマスクを付けていなかったため、鼻の横を怪我しました・・・
完全に私の自業自得ですが、心配をお掛けしてしまった周りの皆様に、この場を借りてお詫び申し上げます。
今回の教訓
・法規制内でもエアガンをなめてはいけない!!
寒くなってもパンツ一丁で寝ている漢、カーロスです。
さてさて、前回の記事からまぁ~た更新をサボりまくった訳ですが、今回はやっとこさ更新致します。
タイトルにも有ります通り、一昨日の26日、ガンスミスAIさん主催の朝霧サバゲーに行って参りました。
右端最前列、煙草咥えた態度悪いのが、カーロスです。
さて、前回のNMVA様主催サマーキャンプより、三ヶ月弱ぶりの朝霧フィールドでしたが、増設されたバリケード等により以前とはまた違った楽しみが味わえました!!
手付かずの自然というのも良いですが、ちょっと人工構造物があるとサバゲーは旨みが増しますよね~
(・・・山梨から異動していなければ、増設工事に携わりたかった・・・・・・・・)
そんなこんなで、ガッツリ楽しんで参りました!!

今回は、会社の同僚も連れて行って来ました。
本人から顔出しNGをくらいましたので、目線を入れております。
「他のは良いけど、お前のブログは事務所通してもらわないとダメ!!(キリッ!!)」
どこの事務所や(笑)
ここから下は、参加者の方々とサバゲーの風景をご紹介!!
そのハンドサインはいったい・・・
溢れ出すダンディズム!!
少年兵二人のドヤ顔!!手前の子、サバゲーの腕は一級品!
戦場へ進む男達・・・・・・
(注)ほとんど写真だけど、手抜きじゃないですからね?
そんなこんなで楽しかったサバゲーですが、ひとつ事故が発生。
木陰に身を潜めていたカーロス・・・・・・
そこに二発の凶弾が!!
・・・・・・フェイスマスクを付けていなかったため、鼻の横を怪我しました・・・
完全に私の自業自得ですが、心配をお掛けしてしまった周りの皆様に、この場を借りてお詫び申し上げます。
今回の教訓
・法規制内でもエアガンをなめてはいけない!!
近況報告及びサバゲー報告
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、ごぶさたしております。
夏場は股ズレが頻繁に起きるカーロスです。
さて、1ヶ月以上更新をしていなかった当ブログですが、今回は標題にもあるとおり、色々とご報告申し上げる事がございます。
去る6月中旬、当時の課長から呼びだされた私は、このような事を告げられました。
「君、7月1日付で品川本社勤務になったから」
非常に驚きました。山梨には去年赴任したところですよ!?
しかしサラリーマンは、決定した人事には逆らう事は出来ません。
山梨で仲良くなって下さった方々、お世話になった方々に会える機会はとても少なくなってしまいますが、後ろ髪を引かれる思いで新天地東京へと移動して参りました。
・・・・・・え?もう山梨に居ないのに、なんでミリブロは山梨のままなのかって?
答えは一つ。
私のミリブロを見て欲しい方々は、山梨にいらっしゃるからです。
どこの馬の骨か分からない、関西人の私を可愛がって下さり、良く世話をみて下さり、「カーロスは家族みたいなもんだよ。気を使うこと無いよ」と言って下さった方々、私の拙いミリブロを読んで「面白い」「楽しみにしてる」と言って下さった方々、私にとって大切にしたい方々が居るからです。
これからもミリブロを通じて、「カーロスは元気です!元気にサバゲーやって、時々バカやって、なんとか生きてます!!」と言う事をご報告したいからです。
・・・・・・とまぁ。こういう超絶個人的理由ですが、ブログなんて個人的理由でやってて文句言われるようなシロモノじゃないでしょう?
なので、私はこれからも山梨県の枠でミリブロを続けて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
さて!!
話は変わりますが、昨日、千葉のヤネックスさんにサバゲーに行って来ました!!
2年前から付き合いの有るサバゲー仲間(みんな東京の人)に誘われて行って来ました!!

今回は自動車では無く電車移動でしたので、さすがにLMG2丁持って行くのは諦めました(笑)
だって重たいもん!!
曇り~雨の天気予報が出ていましたが、それを裏切るような炎天下!!

フッフゥ~!!良いダイエットだぜぇ!!
今回はミニミ、M4、ハンドガン2丁を持って参戦!!
まぁ、ほとんどミニミ使ってましたが(笑)

ハンドガン戦では、ハイキャパの2丁拳銃で行きましたが、勿論(?)プレイスタイルは突撃玉砕!!
俺にスマートなプレイを求めるな!!

そんなこんなで、楽しく遊んできました!!
さて!次回のサバゲー参加は8月2日~3日!!
ガンスミスAIさん主催の、朝霧キャンプに出没します!!
皆様!2週間後に朝霧でお会いしましょう!!
それではまた~
夏場は股ズレが頻繁に起きるカーロスです。
さて、1ヶ月以上更新をしていなかった当ブログですが、今回は標題にもあるとおり、色々とご報告申し上げる事がございます。
去る6月中旬、当時の課長から呼びだされた私は、このような事を告げられました。
「君、7月1日付で品川本社勤務になったから」
非常に驚きました。山梨には去年赴任したところですよ!?
しかしサラリーマンは、決定した人事には逆らう事は出来ません。
山梨で仲良くなって下さった方々、お世話になった方々に会える機会はとても少なくなってしまいますが、後ろ髪を引かれる思いで新天地東京へと移動して参りました。
・・・・・・え?もう山梨に居ないのに、なんでミリブロは山梨のままなのかって?
答えは一つ。
私のミリブロを見て欲しい方々は、山梨にいらっしゃるからです。
どこの馬の骨か分からない、関西人の私を可愛がって下さり、良く世話をみて下さり、「カーロスは家族みたいなもんだよ。気を使うこと無いよ」と言って下さった方々、私の拙いミリブロを読んで「面白い」「楽しみにしてる」と言って下さった方々、私にとって大切にしたい方々が居るからです。
これからもミリブロを通じて、「カーロスは元気です!元気にサバゲーやって、時々バカやって、なんとか生きてます!!」と言う事をご報告したいからです。
・・・・・・とまぁ。こういう超絶個人的理由ですが、ブログなんて個人的理由でやってて文句言われるようなシロモノじゃないでしょう?
なので、私はこれからも山梨県の枠でミリブロを続けて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
さて!!
話は変わりますが、昨日、千葉のヤネックスさんにサバゲーに行って来ました!!
2年前から付き合いの有るサバゲー仲間(みんな東京の人)に誘われて行って来ました!!
今回は自動車では無く電車移動でしたので、さすがにLMG2丁持って行くのは諦めました(笑)
だって重たいもん!!
曇り~雨の天気予報が出ていましたが、それを裏切るような炎天下!!
フッフゥ~!!良いダイエットだぜぇ!!
今回はミニミ、M4、ハンドガン2丁を持って参戦!!
まぁ、ほとんどミニミ使ってましたが(笑)

ハンドガン戦では、ハイキャパの2丁拳銃で行きましたが、勿論(?)プレイスタイルは突撃玉砕!!
俺にスマートなプレイを求めるな!!
そんなこんなで、楽しく遊んできました!!
さて!次回のサバゲー参加は8月2日~3日!!
ガンスミスAIさん主催の、朝霧キャンプに出没します!!
皆様!2週間後に朝霧でお会いしましょう!!
それではまた~
ばら撒きと言う名のサバイバルゲーム
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
最近、仕事のストレスのせいか体重が0.1tを下回ったカーロスです。
先日の25日、サバイバルゲームに行ってまいりました。


左のミニミ持ってるのが私です。
写真には写っていませんが、ミニミとMk43の2挺LMGでこれでもかと言うくらいBB弾をばら撒いてきました!!
狙撃?照準?何それ美味しいの?
弾道なんて、撃ちながら合わせたらエエんや!!そのうち当たるやろ!!
ストレスと一緒に、BB弾を思う存分放出!!
それでも5000発くらいしか使っていないんで、ちょっと控え目でしたかね~(笑)
サバゲー仲間のKさん
「カーロス、雑なサバゲーするね(笑)女の子にもそんな風に行っちゃモテないよ?」
Kさん・・・当たってるだけに何も言い返せないッス・・・orz
いやぁ~、やっぱりサバイバルゲームは楽しいですね!!
社会人になったばかりの頃は、まさか8㎏弱の銃を持って山の中を走り回るなんて、考えても居ませんでした(笑)
しかしやってみると、これがまた楽しいスポーツなんですよね~
ストレス発散、健康的運動、友好の輪育成・・・・・・・・・
何て素晴らしいんだ!!サバゲー万歳!!




この趣味をやっていると、周りの人からよく言われます・・・・・・
「いい歳こいて、戦争ゴッコしてんの?」
「お前って、軍事オタなの?うっわ、ヒクわ~~」
「何か、サバゲーやってる人ってイメージ悪いわ~」
なかなか厳しい言葉です・・・・・・
でも、サバイバルゲームは
ルールとモラルを守って、
然るべき場所で、
健全に遊べば
立派なスポーツです。
動物を撃ったり、山や河川敷や廃墟に不法侵入したり、違法改造してアルミ缶やベニヤ板を軽くぶち抜くエアガンを作って喜んでる残念な方々のせいでイメージが悪くなっている事実が、一般の方達からすれば第一印象となっているでしょう。
(勿論、ミリタリーと言う事に嫌悪感を抱く人もいるでしょうけど)
大昔から犯罪は無くならない様に、上記の様なモラル皆無の人が居なくなる事はこれから先も無いでしょう。
しかし、私は「赤信号 皆で渡れば 怖くない」の様にはならず、きちんとルールとモラルを持ってサバイバルゲームというスポーツを楽しんでいきます!!
結論
サバゲーは良いスポーツ!
最近、仕事のストレスのせいか体重が0.1tを下回ったカーロスです。
先日の25日、サバイバルゲームに行ってまいりました。
左のミニミ持ってるのが私です。
写真には写っていませんが、ミニミとMk43の2挺LMGでこれでもかと言うくらいBB弾をばら撒いてきました!!
狙撃?照準?何それ美味しいの?
弾道なんて、撃ちながら合わせたらエエんや!!そのうち当たるやろ!!
ストレスと一緒に、BB弾を思う存分放出!!
それでも5000発くらいしか使っていないんで、ちょっと控え目でしたかね~(笑)
「カーロス、雑なサバゲーするね(笑)女の子にもそんな風に行っちゃモテないよ?」
Kさん・・・当たってるだけに何も言い返せないッス・・・orz
いやぁ~、やっぱりサバイバルゲームは楽しいですね!!
社会人になったばかりの頃は、まさか8㎏弱の銃を持って山の中を走り回るなんて、考えても居ませんでした(笑)
しかしやってみると、これがまた楽しいスポーツなんですよね~
ストレス発散、健康的運動、友好の輪育成・・・・・・・・・
何て素晴らしいんだ!!サバゲー万歳!!
この趣味をやっていると、周りの人からよく言われます・・・・・・
「いい歳こいて、戦争ゴッコしてんの?」
「お前って、軍事オタなの?うっわ、ヒクわ~~」
「何か、サバゲーやってる人ってイメージ悪いわ~」
なかなか厳しい言葉です・・・・・・
でも、サバイバルゲームは
ルールとモラルを守って、
然るべき場所で、
健全に遊べば
立派なスポーツです。
動物を撃ったり、山や河川敷や廃墟に不法侵入したり、違法改造してアルミ缶やベニヤ板を軽くぶち抜くエアガンを作って喜んでる残念な方々のせいでイメージが悪くなっている事実が、一般の方達からすれば第一印象となっているでしょう。
(勿論、ミリタリーと言う事に嫌悪感を抱く人もいるでしょうけど)
大昔から犯罪は無くならない様に、上記の様なモラル皆無の人が居なくなる事はこれから先も無いでしょう。
しかし、私は「赤信号 皆で渡れば 怖くない」の様にはならず、きちんとルールとモラルを持ってサバイバルゲームというスポーツを楽しんでいきます!!
結論
サバゲーは良いスポーツ!
続々 機関銃とはなんじゃらほい
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
最近、自分の体臭が気になってきた男、カーロスです。
いや~、つい三ヶ月前は未曽有の大雪に大混乱を極めた山梨県ですが、今や最高気温30℃を叩き出しております。
甲府盆地、恐るべし・・・・・・
これから始まるであろう梅雨の時期は、一体どんな蒸し暑い気持ちにさせてくれるのでしょうか?まったく楽しみじゃありません。
さて、機関銃について語るのも今回が三回目となりました。
今まで「重機関銃」「軽機関銃」「短機関銃」についてご説明申しあげて参りましたが、機関銃の分類はまだありました。
それが「汎用(はんよう)機関銃」です。
汎用機関銃とは、メッチャクチャ簡単に言ってしまえば「重機関銃と軽機関銃の中間に位置する機関銃」となります。
これも正直言って定義が曖昧なのですが、
重機関銃(戦車や装甲車に取り付けたりする)としても、
軽機関銃(歩兵が装備して援護射撃の立役者になったりする)としても
使える機関銃と言うのが汎用機関銃の定義です。
いっそのこと、中機関銃とでも呼べば分かり易いのではなかろうか?
また、現在一般的な区分けとしては7.62mm弾を使い、人力で持ち運び可能な物は汎用機関銃となっている様です。
つまり、シルヴェスター・スタローンが映画の中でぶっ放しまくっていたM60機関銃は汎用機関銃になる訳ですね~

くぅ~!!ムキムキマッチョにはやっぱり機関銃だよなぁ!!
さて、機関銃の分類については、これでお終いとなりますが、もうひとつ機関銃の呼び名(?)が存在するんですね~
皆様も一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
そう、「分隊支援火器」です。
私は初めてこの名を聞いた時、「分隊支援火器・・・・・・何か良く分からんが強そうな名前だなぁ」と思いました。
では、分隊支援火器とは一体なんじゃらほい!?
答え
「分隊支援火器=軽機関銃」
・・・・・・はぁ!?俺のワクワクを返せ!!
と、思った人。貴方は私と同じ事を思いました。
少し説明しますと、重くてデカくて破壊力バツグンの重機関銃は、現代においてはオーバースペックとして姿を消しつつあります。
つまり、軍事関係の世界にもエコの精神が宿っている訳ですね。
重機関銃に代わって、主役の座に登ってきたのが先程ご説明した、7.62mm弾を使用する汎用機関銃な訳です。
重機関銃は、その立場を汎用機関銃に譲り渡した訳です。
では、重機関銃の相方(?)だった、軽機関銃はどうなったのか!?
軽機関銃は、まだまだ現役で御座います。
しかし、重機関銃が姿を消しつつある中で、軽機関銃は「分隊支援火器」へと名前を変えたのです
何か色々調べたら、もともと分隊支援火器とはWWⅡ時のアメリカ軍が使用していた「BAR」という機関銃を指し示したものだとかなんとか・・・・・・
で、「重」が表舞台から無くなりつつあるから「軽」って名前もなぁ・・・・・・
みたいなノリで挙がってきた新しい呼び名が「分隊支援火器」なんだとか。
では、軽機関銃と呼ぶのは時代遅れなのか?
しかし分隊支援火器って知らない人が聞いたらイメージ付きにくいし・・・
軽機関銃とかLMGの方がそれっぽいし・・・・・・
結論
好きに呼んだらええんちゃうか?
最近、自分の体臭が気になってきた男、カーロスです。
いや~、つい三ヶ月前は未曽有の大雪に大混乱を極めた山梨県ですが、今や最高気温30℃を叩き出しております。
甲府盆地、恐るべし・・・・・・
これから始まるであろう梅雨の時期は、一体どんな蒸し暑い気持ちにさせてくれるのでしょうか?まったく楽しみじゃありません。
さて、機関銃について語るのも今回が三回目となりました。
今まで「重機関銃」「軽機関銃」「短機関銃」についてご説明申しあげて参りましたが、機関銃の分類はまだありました。
それが「汎用(はんよう)機関銃」です。
汎用機関銃とは、メッチャクチャ簡単に言ってしまえば「重機関銃と軽機関銃の中間に位置する機関銃」となります。
これも正直言って定義が曖昧なのですが、
重機関銃(戦車や装甲車に取り付けたりする)としても、
軽機関銃(歩兵が装備して援護射撃の立役者になったりする)としても
使える機関銃と言うのが汎用機関銃の定義です。
いっそのこと、中機関銃とでも呼べば分かり易いのではなかろうか?
また、現在一般的な区分けとしては7.62mm弾を使い、人力で持ち運び可能な物は汎用機関銃となっている様です。
つまり、シルヴェスター・スタローンが映画の中でぶっ放しまくっていたM60機関銃は汎用機関銃になる訳ですね~

くぅ~!!ムキムキマッチョにはやっぱり機関銃だよなぁ!!
さて、機関銃の分類については、これでお終いとなりますが、もうひとつ機関銃の呼び名(?)が存在するんですね~
皆様も一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
そう、「分隊支援火器」です。
私は初めてこの名を聞いた時、「分隊支援火器・・・・・・何か良く分からんが強そうな名前だなぁ」と思いました。
では、分隊支援火器とは一体なんじゃらほい!?
答え
「分隊支援火器=軽機関銃」
・・・・・・はぁ!?俺のワクワクを返せ!!
と、思った人。貴方は私と同じ事を思いました。
少し説明しますと、重くてデカくて破壊力バツグンの重機関銃は、現代においてはオーバースペックとして姿を消しつつあります。
つまり、軍事関係の世界にもエコの精神が宿っている訳ですね。
重機関銃に代わって、主役の座に登ってきたのが先程ご説明した、7.62mm弾を使用する汎用機関銃な訳です。
重機関銃は、その立場を汎用機関銃に譲り渡した訳です。
では、重機関銃の相方(?)だった、軽機関銃はどうなったのか!?
軽機関銃は、まだまだ現役で御座います。
しかし、重機関銃が姿を消しつつある中で、軽機関銃は「分隊支援火器」へと名前を変えたのです
何か色々調べたら、もともと分隊支援火器とはWWⅡ時のアメリカ軍が使用していた「BAR」という機関銃を指し示したものだとかなんとか・・・・・・
で、「重」が表舞台から無くなりつつあるから「軽」って名前もなぁ・・・・・・
みたいなノリで挙がってきた新しい呼び名が「分隊支援火器」なんだとか。
では、軽機関銃と呼ぶのは時代遅れなのか?
しかし分隊支援火器って知らない人が聞いたらイメージ付きにくいし・・・
軽機関銃とかLMGの方がそれっぽいし・・・・・・
結論
好きに呼んだらええんちゃうか?
続 機関銃とはなんじゃらほい?
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
毎度おなじみのマシンガンダンディ、カーロスです。
(某人形劇のキャラクターみたいに細くは無いですけどね)
さて、前回に引き続きまして機関銃の事をつらつらと書いていきましょう!!
前回のブログにて、重機関銃と軽機関銃の事をお話ししましたが、機関銃にはまだ種類があります。
それがこちら↓

「短機関銃」でございます。
いや~、前回までのブログではやたらイカツイ画像ばかりでしたが、ずいぶんと可愛らしい銃の画像が登場しましたね~
それでは、短機関銃につきまして簡単にご説明致しましょう。
【短機関銃】
・サブマシンガン(SMG)
・拳銃の弾丸を発射出来る機関銃
・重量、延長ともに小さく、取り回しが非常にしやすい
・狭隘、近接時において非常に有利
・拳銃弾のため、威力、射程は他の機関銃に比べて劣る
こんな所でしょうか?
上でも書きましたが、短機関銃は拳銃の弾を連射出来る機関銃なんですね~
近接戦にめちゃくちゃ特化した銃で、室内戦では強力な武器となります。
拳銃にもフルオート機能が付いた物はありますが、こっちは小さくたって機関銃!!
連射する際は装弾数、耐久性、安定性の面でこちらの方が有利ですね。
小さい、軽い、拳銃より高火力と言う事で、室内とかの狭い場所に突入する機会が多い警察や特殊部隊等、あとは女子高生に主に配備されているとの事です(笑)

あ~いした~男たち~を~♪
こんな物騒な女子高生が沢山居たら、世の中から性犯罪や痴漢は消滅するでしょうね。(他の犯罪が多発するでしょうけど)
サバゲーでも、スタートと同時に猛ダッシュする突撃兵の方々で持っている人を良くお見かけしますね。軽くて扱いやすいのはやっぱり機動性に影響しますよね~
・・・・・・え?私?8Kg弱のLMG抱えて猛ダッシュしますが、何か?
さて、今回はこのあたりにしておきましょう。
次回も、いや、ネタが続く限り機関銃の話題を更新して行きます。
ネタが無くなれば、サバゲーの感想、報告をのんびりと掲載していこうかなと考えております。
このたびも最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
それではまた~
毎度おなじみのマシンガンダンディ、カーロスです。
(某人形劇のキャラクターみたいに細くは無いですけどね)
さて、前回に引き続きまして機関銃の事をつらつらと書いていきましょう!!
前回のブログにて、重機関銃と軽機関銃の事をお話ししましたが、機関銃にはまだ種類があります。
それがこちら↓

「短機関銃」でございます。
いや~、前回までのブログではやたらイカツイ画像ばかりでしたが、ずいぶんと可愛らしい銃の画像が登場しましたね~
それでは、短機関銃につきまして簡単にご説明致しましょう。
【短機関銃】
・サブマシンガン(SMG)
・拳銃の弾丸を発射出来る機関銃
・重量、延長ともに小さく、取り回しが非常にしやすい
・狭隘、近接時において非常に有利
・拳銃弾のため、威力、射程は他の機関銃に比べて劣る
こんな所でしょうか?
上でも書きましたが、短機関銃は拳銃の弾を連射出来る機関銃なんですね~
近接戦にめちゃくちゃ特化した銃で、室内戦では強力な武器となります。
拳銃にもフルオート機能が付いた物はありますが、こっちは小さくたって機関銃!!
連射する際は装弾数、耐久性、安定性の面でこちらの方が有利ですね。
小さい、軽い、拳銃より高火力と言う事で、室内とかの狭い場所に突入する機会が多い警察や特殊部隊等、あとは女子高生に主に配備されているとの事です(笑)

あ~いした~男たち~を~♪
こんな物騒な女子高生が沢山居たら、世の中から性犯罪や痴漢は消滅するでしょうね。(他の犯罪が多発するでしょうけど)
サバゲーでも、スタートと同時に猛ダッシュする突撃兵の方々で持っている人を良くお見かけしますね。軽くて扱いやすいのはやっぱり機動性に影響しますよね~
・・・・・・え?私?8Kg弱のLMG抱えて猛ダッシュしますが、何か?
さて、今回はこのあたりにしておきましょう。
次回も、いや、ネタが続く限り機関銃の話題を更新して行きます。
ネタが無くなれば、サバゲーの感想、報告をのんびりと掲載していこうかなと考えております。
このたびも最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
それではまた~
機関銃とはなんじゃらほい?
山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。
機関銃に魅せられた男、カーロスです。

ミニミ撃ちまくりながらターミネーターの様に歩くと楽しいです。
この後すぐ撃ち殺されましたが・・・・・・
さぁ~、今回はどんなネタを書こうかなぁと色々考えた結果、「機関銃」について語ろうかと思います。
(結局それかい・・・・・・)
さてさて、前回より私が馬鹿の一つ覚えの如く連呼しまくっている「機関銃」、英語で言ったらマシンガン。
軍事関係や銃全般に詳しい方、私のようなLMG野郎以外では「じゃあ何が機関銃で、何が機関銃じゃないの?」と疑問を持たれる方も居るかと思います。
いや、きっと居る!居てるはずや!!
では、機関銃の定義とは?
答えはこちら
【小銃の弾丸を連続して発射出来る銃】
「・・・・・・はぁ?何言ってんの?」
と、思われた方もいるでしょうが、冗談じゃないんです。
つまり、定義に則ってしまえば、フルオート機能付きのアサルトライフルは立派な機関銃なんです。
だからM4だって、AK47だって、G36だってみんな機関銃!!
だってフルオート射撃出来るじゃん!!
と、あくまでも「定義」の話をしました。
現代においてはフルオート機能の付いた銃なんて沢山ありますから、この定義はぶっちゃけ乱暴ですね(決して間違いではありませんが)
では、一般的に機関銃と言えば何が出てくるか?
私自身がサバゲーを始めてから耳にするようになったのは、「重機関銃」と「軽機関銃」の二つです。
ここで、「重い」「軽い」とわかりやすい単語が頭についているので、なんとな~く想像することも出来るのでは無いでしょうか?
簡単に言いますと、以下の通りになります。
【重機関銃】
・ヘビーマシンガン(HMG)
・戦車や装甲車に付いてる
・デカイ
・すごく重いから手で持って撃ちながら走るとか無理
・発射出来る弾もデカイから長射程、高威力
【軽機関銃】
・ライトマシンガン(LMG)
・重機関銃に比べれば小さい
・人の手で持ち運びできる程度には軽い
・アサルトライフルと同じ大きさの弾なので射程、威力ともに劣る
(↑※注意 重機関銃に比べて)
はい、こんなところでしょうか。
サバゲーで使われるのは主に軽機関銃、LMGですね~
私自身が始めて買ったのも軽機関銃の代名詞ともいえるミニミです。

カッコよかろう?うへへ
重機関銃の電動ガンもあるんですが・・・・・・完全ネタですよね。
実銃においては弾丸を連射するという行為は銃に物凄く負担を掛けます。
(実際、アサルトライフルを持った軍人は基本セミオートしか使わないとか。たまに三点バースト?)
銃とは火薬の爆発した時に出るガスの圧力で弾を押し出すのですから、火薬の爆発、ガスによる高圧力、発射された弾丸による摩擦熱で銃身に非常に高い熱を与えるわけです。
それが休みなく連続で来られたら・・・・・・鋼鉄製の銃身でも傷んじゃいますよね。
そのため、銃本体の強度を強くさせようとして、ゴツく大きくなっていったんですね~~。
機関銃の元祖と言えば、みんな大好きガトリングガンですが、こちらは重機関銃どころか、機関砲です。実際大砲の台車みたいなのに乗っかっていますし。
さて、夜も更けて参りましたので、今回はここまでにしておきましょう。

ズラリと並んだ機関銃!!
つらつらと偉そうなことを書きましたが、これらの知識は人から聞いたかウィキペディア先生から得た物がほとんどですので、間違い等もあるかと思います。
「これは間違いじゃねえの?」というような事があれば、教えて下されば幸甚です。
それではまた~~
機関銃に魅せられた男、カーロスです。
ミニミ撃ちまくりながらターミネーターの様に歩くと楽しいです。
この後すぐ撃ち殺されましたが・・・・・・
さぁ~、今回はどんなネタを書こうかなぁと色々考えた結果、「機関銃」について語ろうかと思います。
(結局それかい・・・・・・)
さてさて、前回より私が馬鹿の一つ覚えの如く連呼しまくっている「機関銃」、英語で言ったらマシンガン。
軍事関係や銃全般に詳しい方、私のようなLMG野郎以外では「じゃあ何が機関銃で、何が機関銃じゃないの?」と疑問を持たれる方も居るかと思います。
いや、きっと居る!居てるはずや!!
では、機関銃の定義とは?
答えはこちら
【小銃の弾丸を連続して発射出来る銃】
「・・・・・・はぁ?何言ってんの?」
と、思われた方もいるでしょうが、冗談じゃないんです。
つまり、定義に則ってしまえば、フルオート機能付きのアサルトライフルは立派な機関銃なんです。
だからM4だって、AK47だって、G36だってみんな機関銃!!
だってフルオート射撃出来るじゃん!!
と、あくまでも「定義」の話をしました。
現代においてはフルオート機能の付いた銃なんて沢山ありますから、この定義はぶっちゃけ乱暴ですね(決して間違いではありませんが)
では、一般的に機関銃と言えば何が出てくるか?
私自身がサバゲーを始めてから耳にするようになったのは、「重機関銃」と「軽機関銃」の二つです。
ここで、「重い」「軽い」とわかりやすい単語が頭についているので、なんとな~く想像することも出来るのでは無いでしょうか?
簡単に言いますと、以下の通りになります。
【重機関銃】
・ヘビーマシンガン(HMG)
・戦車や装甲車に付いてる
・デカイ
・すごく重いから手で持って撃ちながら走るとか無理
・発射出来る弾もデカイから長射程、高威力
【軽機関銃】
・ライトマシンガン(LMG)
・重機関銃に比べれば小さい
・人の手で持ち運びできる程度には軽い
・アサルトライフルと同じ大きさの弾なので射程、威力ともに劣る
(↑※注意 重機関銃に比べて)
はい、こんなところでしょうか。
サバゲーで使われるのは主に軽機関銃、LMGですね~
私自身が始めて買ったのも軽機関銃の代名詞ともいえるミニミです。
カッコよかろう?うへへ
重機関銃の電動ガンもあるんですが・・・・・・完全ネタですよね。
実銃においては弾丸を連射するという行為は銃に物凄く負担を掛けます。
(実際、アサルトライフルを持った軍人は基本セミオートしか使わないとか。たまに三点バースト?)
銃とは火薬の爆発した時に出るガスの圧力で弾を押し出すのですから、火薬の爆発、ガスによる高圧力、発射された弾丸による摩擦熱で銃身に非常に高い熱を与えるわけです。
それが休みなく連続で来られたら・・・・・・鋼鉄製の銃身でも傷んじゃいますよね。
そのため、銃本体の強度を強くさせようとして、ゴツく大きくなっていったんですね~~。
機関銃の元祖と言えば、みんな大好きガトリングガンですが、こちらは重機関銃どころか、機関砲です。実際大砲の台車みたいなのに乗っかっていますし。
さて、夜も更けて参りましたので、今回はここまでにしておきましょう。
ズラリと並んだ機関銃!!
つらつらと偉そうなことを書きましたが、これらの知識は人から聞いたかウィキペディア先生から得た物がほとんどですので、間違い等もあるかと思います。
「これは間違いじゃねえの?」というような事があれば、教えて下されば幸甚です。
それではまた~~