スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

ばら撒きと言う名のサバイバルゲーム

山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。

最近、仕事のストレスのせいか体重が0.1tを下回ったカーロスです。

先日の25日、サバイバルゲームに行ってまいりました。



左のミニミ持ってるのが私です。

写真には写っていませんが、ミニミとMk43の2挺LMGでこれでもかと言うくらいBB弾をばら撒いてきました!!

狙撃?照準?何それ美味しいの?

弾道なんて、撃ちながら合わせたらエエんや!!そのうち当たるやろ!!

ストレスと一緒に、BB弾を思う存分放出!!

それでも5000発くらいしか使っていないんで、ちょっと控え目でしたかね~(笑)

サバゲー仲間のKさん
「カーロス、雑なサバゲーするね(笑)女の子にもそんな風に行っちゃモテないよ?」

Kさん・・・当たってるだけに何も言い返せないッス・・・orz


いやぁ~、やっぱりサバイバルゲームは楽しいですね!!

社会人になったばかりの頃は、まさか8㎏弱の銃を持って山の中を走り回るなんて、考えても居ませんでした(笑)

しかしやってみると、これがまた楽しいスポーツなんですよね~

ストレス発散、健康的運動、友好の輪育成・・・・・・・・・

何て素晴らしいんだ!!サバゲー万歳!!












この趣味をやっていると、周りの人からよく言われます・・・・・・

「いい歳こいて、戦争ゴッコしてんの?」
「お前って、軍事オタなの?うっわ、ヒクわ~~」
「何か、サバゲーやってる人ってイメージ悪いわ~」


なかなか厳しい言葉です・・・・・・

でも、サバイバルゲームは

ルールとモラルを守って、
然るべき場所で、
健全に遊べば


立派なスポーツです。



動物を撃ったり、山や河川敷や廃墟に不法侵入したり、違法改造してアルミ缶やベニヤ板を軽くぶち抜くエアガンを作って喜んでる残念な方々のせいでイメージが悪くなっている事実が、一般の方達からすれば第一印象となっているでしょう。
(勿論、ミリタリーと言う事に嫌悪感を抱く人もいるでしょうけど)

大昔から犯罪は無くならない様に、上記の様なモラル皆無の人が居なくなる事はこれから先も無いでしょう。

しかし、私は「赤信号 皆で渡れば 怖くない」の様にはならず、きちんとルールとモラルを持ってサバイバルゲームというスポーツを楽しんでいきます!!


結論
サバゲーは良いスポーツ!  


2014年05月29日 Posted by カーロス・スペンサー  at 22:34Comments(5)

続々 機関銃とはなんじゃらほい

山梨県のサバゲーマー、ガンコレクターの皆様、こんばんは。

最近、自分の体臭が気になってきた男、カーロスです。


いや~、つい三ヶ月前は未曽有の大雪に大混乱を極めた山梨県ですが、今や最高気温30℃を叩き出しております。

甲府盆地、恐るべし・・・・・・

これから始まるであろう梅雨の時期は、一体どんな蒸し暑い気持ちにさせてくれるのでしょうか?まったく楽しみじゃありません。

さて、機関銃について語るのも今回が三回目となりました。

今まで「重機関銃」「軽機関銃」「短機関銃」についてご説明申しあげて参りましたが、機関銃の分類はまだありました。

それが「汎用(はんよう)機関銃」です。

汎用機関銃とは、メッチャクチャ簡単に言ってしまえば「重機関銃と軽機関銃の中間に位置する機関銃」となります。

これも正直言って定義が曖昧なのですが、
重機関銃(戦車や装甲車に取り付けたりする)としても、
軽機関銃(歩兵が装備して援護射撃の立役者になったりする)としても
使える機関銃と言うのが汎用機関銃の定義です。

いっそのこと、中機関銃とでも呼べば分かり易いのではなかろうか?

また、現在一般的な区分けとしては7.62mm弾を使い、人力で持ち運び可能な物は汎用機関銃となっている様です。

つまり、シルヴェスター・スタローンが映画の中でぶっ放しまくっていたM60機関銃は汎用機関銃になる訳ですね~



くぅ~!!ムキムキマッチョにはやっぱり機関銃だよなぁ!!

さて、機関銃の分類については、これでお終いとなりますが、もうひとつ機関銃の呼び名(?)が存在するんですね~

皆様も一度は耳にした事があるのではないでしょうか?



そう、「分隊支援火器」です。

私は初めてこの名を聞いた時、「分隊支援火器・・・・・・何か良く分からんが強そうな名前だなぁ」と思いました。

では、分隊支援火器とは一体なんじゃらほい!?



答え
「分隊支援火器=軽機関銃」









・・・・・・はぁ!?俺のワクワクを返せ!!

と、思った人。貴方は私と同じ事を思いました。

少し説明しますと、重くてデカくて破壊力バツグンの重機関銃は、現代においてはオーバースペックとして姿を消しつつあります。

つまり、軍事関係の世界にもエコの精神が宿っている訳ですね。

重機関銃に代わって、主役の座に登ってきたのが先程ご説明した、7.62mm弾を使用する汎用機関銃な訳です。

重機関銃は、その立場を汎用機関銃に譲り渡した訳です。

では、重機関銃の相方(?)だった、軽機関銃はどうなったのか!?


軽機関銃は、まだまだ現役で御座います。

しかし、重機関銃が姿を消しつつある中で、軽機関銃は「分隊支援火器」へと名前を変えたのです


何か色々調べたら、もともと分隊支援火器とはWWⅡ時のアメリカ軍が使用していた「BAR」という機関銃を指し示したものだとかなんとか・・・・・・

で、「重」が表舞台から無くなりつつあるから「軽」って名前もなぁ・・・・・・

みたいなノリで挙がってきた新しい呼び名が「分隊支援火器」なんだとか。

では、軽機関銃と呼ぶのは時代遅れなのか?
しかし分隊支援火器って知らない人が聞いたらイメージ付きにくいし・・・
軽機関銃とかLMGの方がそれっぽいし・・・・・・









結論

好きに呼んだらええんちゃうか?  


2014年05月16日 Posted by カーロス・スペンサー  at 18:44Comments(0)

< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
カーロス・スペンサー